大会概要OUTLINE
本大会は終了いたしました。
ANAウインドサーフィンワールドカップ横須賀・三浦大会は
PWA(プロフェッショナル・ウインドサーファーズ協会)公認の
世界最高峰のウイ ンドサーフィン大会です。
ヨーロッパを中心に毎年10か所程度でワールドツアーを開催しています。
アジアでの開催は、韓国と日本のみとなります。
日本では、2017年に24年ぶりに開催して以降毎年開催していますが、
2020年、2021年大会は新型コロナウイルスで中止となり、
3年ぶりの開催となりました。
世界のトッププロが津久井浜海岸に集まり、世界一を争います。
4回目となる今大会では、スピード感溢れる迫力のあるレースをお届けするとともに、
ウインドサーフィンを体感できる大会を目指していきます。

大会理念Philosophy
VISION
新たな生活環境下のなかウインドサーフィンワールドカップを通じて喜びや
感動を与え、ヒト・地域に活力をもたらします。
MISSION
- 多様性を受け入れ、サステイナブルな大会の実現を通じて国際的な認知拡大を目指します。
- 空・海・風とひとつになるウインドサーフィンの魅力を人々に伝え、競技の認知獲得を目指します。
- 大会実現にむけて地域の人々や関係企業と協力し三浦半島の活性化に貢献します。
概要
大会名称 | ANAウインドサーフィンワールドカップ横須賀・三浦大会 | |
---|---|---|
英字大会名 | Fly! ANA Windsurfing World Cup YOKOSUKA MIURA Japan | |
主催 | ANAウインドサーフィンワールドカップ横須賀・三浦大会実行委員会 | |
構成団体 | 全日本空輸株式会社、京浜急行電鉄株式会社、 一般社団法人日本ウインドサーフィン協会、 神奈川県、横須賀市、三浦市 |
|
公認 | プロフェッショナル・ウインドサーファーズ協会(PWA) | |
後援 | 在日フランス大使館、スポーツ庁、観光庁、横須賀商工会議所 | |
会場 | 津久井浜海岸(横須賀市津久井1丁目) | |
開催時期 | 2022年11月11日(金)〜15日(火)【計5日間】 | |
ワールドカップ公式競技 | 11月11日(金) 13:00~17:00 11月12日(土)~14日(月)9:00~17:00 11月15日(火)9:00~14:00 ※競技は天候や海上のコンディションにより開始時間がかわります。 |
|
実施競技 | SLALOM(フィン&フォイル)|トーナメント方式 |